兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

中華製ノンスティック・クッカー炊飯記【山道具 食】

中華製ノンスティック・クッカー炊飯記【山道具 食】

中華製ノンスティッククッカーは、ワルくはないが、微妙~~。
この値段だから、穴でも空いてない限り星5つ。

で、は、あ、る。 - - -
f:id:gotuteki:20190207005622j:plain
(マックス、2合炊爨の図↑)

二週間ばかりかかって、少し遅れて大陸から届きました。箱無し、で。イイノイイノ細かいことは。

ネットの入れ物の質はいいネ、ユニフレームレベル。
DUGより余程良いよ。

が、加工はあまりよくない、柄のプラにはバリ、リベット上のノンスティックは剥げている、蓋はわずかにガタがある。
が、どうせ数度使ったらこのレペルにはなってしまうから気にしない。

問題は

①まず重さ。mont-bellなみ……重すぎる。

本体❌160g→140g 蓋58g 合計198g おもっ(笑)
重すぎる。許容範囲を遥かにオーバー……んー

となりは、エバニューの900クッカーと大きさはほぼ同じ。
f:id:gotuteki:20190207005454j:plain
🌟『参考』エバニューの新 アルミ製 チタンコーティング ULクッカーなんて、700cc だけど106グラム……ん!5センんー以上!
しかし、いや、しかもか?チタンの蓋2千円弱!別売り!計144グラム
価格はこいつの7倍以上かよ~(涙)😢
エバニュー強気だなぁ😤💪
↓↓
http://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=2258


②柄が外せない。
むかしのチロルクッカーみたいに柄が外せない構造……困った
金ノコできるか……?

蓋はアルミ板で作るとしても、柄を外さないと160グラム以上。
許容範囲MAXで、150グラム。ここまでは軽量化したい……けど……。

③ノンスティックの質
んー、昔のDAISOのフッ素加工フライパンレベル。
今のDAISOフライパンはまだましになった。
まっ、無いよりましかな?レベル

ほんとに、これもノンスティックと呼べるのだろうか??……っー、感じ。
まっ、むくのアルミ鍋でもこれより高くて当然なんですけど、期待していたもので、、、
(# ̄З ̄)ぶつぶつぶつ。。。

➡セラミック加工レベルの焦げ付かなさ、は有る模様。
くっつきやすい焼き物はキビシイが、野菜炒めは可能。後始末もかなり楽。だから、ヨシとしよう。

まっ、細かいことは言わない。

④使い勝手
大きさや深さは、料理にも食べるにも良いサイズ。
重いだけあって、丈夫そうではある。はい。

◎蓋も結構ドーム状に盛り上がっていて、意外に使いやすい。
ドーム状なのでごはんを2合炊いて、飯が盛り上がっても蓋の裏が米粒だらけにならない。
ユニフレームの食器Lも同じ900ミリだけど、2合は炊けない。

『結論』
これは、UL 改造はやめてこのまま、ゆるキャンプように使うかなぁ~。

------
実技テスト。

①炊飯
いきなりマックスの、2合。(冒頭図↑)
一般に2合炊くには本来ならば、1000ミリのクッカーが必要。
やや容量少ないが、蓋の形から行けると見た。
結果オッケー。サスガ飯炊き名人。

水加減は、やや少な目でいいようだ。米の1.2倍でやや柔らかかった。
蓋がややガタガタのわりには、気密性が高い。
ふーん、、、
リベットの半分ちょい上あたりまでの水加減のようだ。

おいしく、炊けた。が、思ったよりお焦げが多目。
次回は、水加減110%、炊飯時間短め、で良いらしい。
f:id:gotuteki:20190207005848j:plain
やや不安定ではあるが、ひっくりかえして蒸らすわざも使える。(このときは、改造前)
蓋のとって邪魔だから改造しよっ。
ひっくりかえせると、メッコになったときの修正も楽だ。
重いが、この蓋は使えるな。

②炊飯後の、洗いやすさ。➡あんまーり良くない!

さて、ノンスティックが欲しかった最大の理由。

お焦げ多めのせいか、汚れ落ちにくいっす。
勿論、加工無しの鍋よりは落ちやすいのではあるが…、。
加工なしなら、クレンザーでごしごし出来るからなっ。
・ ・ ・
写真は、

・食後、木のスプーンでこそぎ落とした。

・次に少量のお湯で米粒を落として飲んで、ティッシュ2枚でふいたあと。

一見きれいにはみえるが、かなりこびりついている。
ユニフレームのノンスティックなら、これくらいでキレーニ後始末完了。
f:id:gotuteki:20190207010011j:plain
まっ、微妙な感じだな。
旅先ではおこげ、少な目柔らか目に炊く方が安全だな、、

ラーメンなんかの油分はティッシュで、拭き取りやすいだラう。

━━━━━━━━━━━━━
➡少しだけ、改良
蓋のポッチをはずして、そこらの木片を削ってはめた。
で、裏返したとき面一になって安定する。
これで、飯盒炊爨のテクニック、『逆さ蒸らし之術』が、より安全にできる。
→やや、メッコ(芯が残る)気味のごはんの修正に有効。

→はからずも、マイナス14グラム
━━━━━━━━━━━━━
実技テスト。2回目
   ……鶏レバーのコンフィ作ってる間に炊飯。

◎昔のユニフレームのsetに入っていたアルミ皿が
掛子(→中子とも云う。飯盒の本体と蓋の間に中蓋状にはまって、副菜を温めたりするのに使う、皿状のもの) にピッタリフィットすること、発見。
レトルト温めにも使えそう。
→なんなら、蓋代わりにもなる。これでも、あたたまる。
f:id:gotuteki:20190207010323j:plain
アルミ皿 +39グラム

①1合の3分づき米。
と、掛子に、実験用に冷凍塩鮭と生のニンジン。
↓↓
前回はややお焦げ気味、柔らか目だったので、
水加減110%、時間で40分目安にしてみる。
40分は、炊飯器の分づき米モードの標準時間。
↓↓
5分で沸騰、弱火にする。
アルコールストーブでなく、ガスは微調整効くから楽々。
「アルミなら、どんな鍋でも失敗する気がしない」
↓↓
計40分。
火から下ろし10分ほど蒸らす。

ほぼパーフェクトの、お焦げ無しご飯。蟹の穴も出来てる。
f:id:gotuteki:20190207010426j:plain
人参も柔らかい。一度におかずも出来て燃料節約💕
これいいかも~~🎵

②当然、食器洗いも楽なのだが……掛子のアルミ皿が魚臭いなぁ、、、まっ、いいか、、
。。。(´゚з゚)~♪

全然、ウルトラライトではないけど、こーゆーのも昔を思い出して悪くねーな。。😃✌