2019夏の旅3.抄録 姫神山、焼石岳未踏、仙台【山 旅】⚠写真追加
(仙台。大橋から広瀬川↑)
⭕ ⭕ ⭕
三島から岩手、水沢へ。
(仙台で途中下車、ホームにてコンビニ氷で水割りと食料。)
水沢にて焼石岳途中までのバスは平日のみと確認。
ウェブでは1便のみ無しともとれる書き方。
よって翌日、盛岡から、いわて銀河鉄道にて好摩駅へ。
姫神山まで徒歩で向かう。
ここ、好摩から渋民は、北に岩手山、南に姫神山がずっしり見える。
(好摩駅ホームから姫神山)
(芋田集落の駒形神社)
(本松❌E加減)一本杉登山口まで牧草地を眺めながら、約二時間。暑い。
登山口には立派な無料キャンプ場と駐車場。
きれいな水と、清潔なトイレがありがたし。
登山口から登り90分。ほぼ直と、階段ばかりの疲れる道。
(一本杉の湧水)
(レンズ状の岩)
山頂はどうにか晴れて眺望よし。これまたありがたし。
しかも、けっこう人とスレ違ったのに独り。南無。
下りは一瞬。キャンプ場にて泊。
他にはオートキャンプの若者グループ一組のみ。
行儀が良い地元の方。ありがたい。
ツーバーナー二つの豪華な食事に引き比べ質素な我がハンバーグそば(笑)……自作エスビットストーブ21グラム👍
安比の茶臼山へ行こうか迷ったが、渋民まで歩きでかいイオンで一敗飲んで、石川啄木記念館を見学後盛岡へ。
(イオン内に地場産と足湯、無料休憩所↑)
(渋民小学校と、啄木寄宿先↑)
更に、水沢天文台(電波望遠鏡)を見学。その前に立派な駒形神社。
このあたりでは、チラチラ見るが良くわからなったがここで疑問解消。駒形とは駒ヶ岳のこと。
秋田駒ヶ岳のことだろうか??
水沢には何度も来ているが神社も天文台も初めて。
電波望遠鏡は、かなり迫力。
博物館もなかなか面白い。
地元の方は無関心らしい。……まっ、ありがち。
ILC誘致はその日の県会議員選挙でも騒がれていたが、勿論そんなものわかってる一般人はいない。
……超弦理論との関連しらべなくては、、、
また水沢に厄介になる。関東を台風直撃。
我が家が気にならないものでもない。
翌、月曜日水沢駅より焼石岳の途中「ひめかゆスキー場」までバスに乗る。
終点から歩き始めて、驚く。
地図にない巨大なダムができている!!
胆沢ダムと奥州湖……。
で、左岸をかなり高巻きトンネルが続く新しい国道を行けば良いのはわかっているが、手持ちの地図にある右岸の道が付け替えられていると思ってそのまますすんだ。
Google先生では道は消えているのだが、この手の道は映らないことが良くあるので、奥州湖展望なんとかに向かってかなりきつい坂を登る。汗だく。
途中、GPSを見ると明らかに古い道とは違う。
やはり、展望なんとかで道は消えているようだ。
引き返す途中国道を望む。
とうてい、登り返す気にはならない。
(持っていた2008年の地図。ダムはない)
(新しい地図。線は歩いて諦めた道)
ギブアップ。
今回は焼石岳はあきらめた。
ひめゆか?温泉につかり水沢に戻った。
で、一関に泊まり栗駒山とも思ったのだが、いろいろ調べるて、仙台に泊まり仙台城見物して翌日バスで帰ることにした。
理由は、金。
泊まりが楽天で2000円、翌日バスが2500円。
当日のバスはもう4000千円のしかない……、なら一泊しても変わらない。
で、仙台でなぜかサイゼリヤで飲み食いして、歓楽街のど真ん中のカプセルに泊まる。
思いがけず、24時間風呂があった。うれしい。
朝ら08:00に出発、ラブホ街を通って、大橋をわたり、開いたばかりの博物館を端から端まで見て、
仙台城まで歩き、
市内にまた歩いて戻り、土井晩翠の旧宅を見学して、
15:30の高速バスに乗り、20:50バスタに到着。
マイスイート飯能は土砂降り。
どうせ全部洗濯するから濡れて帰る。
どうも、登山モチベが燻ってはいる、が、まぁ今回はおしまい。
兀