秋のフリー切符―2―,10/16(水)名古屋, 尾張温泉【β版】
夕べ遅く新潟帰りなので、始発は無理。
ラッシュアワー過ぎにのんびり出かけると、名古屋は16時。
名古屋らしい飯を探すも、いまいち。
エチカの居酒屋で名古屋名物定食。
味噌カツ、エビフライはともかく土手煮はなかなか旨かった。大阪の土手焼き、ぼっかけは牛スジで甘く焼酎ビール向けだが、こちらは豚モツで味噌の香りが強い。これなら清酒も可。
このあと長風呂なので酒は抜き。
永和駅まで関西本線。
無人の永和駅。
ここから寂しい道路を行く。
なんか、怖いほど水位の高い川?用水?の間に尾張温泉ははっきり見える。
病院が経営するようだ。温泉療養士の選ぶ日本百名湯。これを強調している場所は初めてだ。
なかも広く、人員も多い。
とにかく湯量豊富。サウナ一つ、水風呂ぬるく、混んでいる。
内風呂広いが湯温にバリエーション無く、やや熱め、露天がややぬるい。
満月がデカイ。
浴室に立番がいるのには驚いた。
営業時間が短い。
百名湯はともかく悪くはない。
22時くらいに出てこれから4キロ歩いて、快活CLUB千音寺店。
まず、途中のコンビニでビール。
関西本線をまたぐあたりから、怖くなってきたぞ。名古屋駅から~駅しか離れていないのに驚くほど田舎道。
途中ミニストップ清掃中営業してない。そんなのあり?
快活近くのコンビニで酒とつまみ買って無事寝床へ。
ここの快活、なんとナイト8時間料金で12時間オッケー。って、明日はゆっくりしてられないんだけどね。
続く。