兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

お風呂やさん歩5.「富士見湯」昭島市,国分寺駅~中神駅,2025/02/04(β版)

お風呂やさん歩5.「富士見湯」昭島市,国分寺駅中神駅,2025/02/04(β版)

※とりあえずβ版、記録ログだけ。

 

西武線と多摩地区の風呂屋を歩きながらまわるご近所シリーズ。お風呂屋さん歩。

今回は、何となくだけど歩きすぎた。

 

10:47-11:0西武国分寺,


国分寺公園

都立多摩図書館は雑誌専門図書館!!

,


西国分寺,

国立駅

国立,国立音大高, へ間違って寄り道。

途中よさげな飲み屋発見。開店前

 

珍しく近くに二店銭湯。開店前なのでチェックのみ。
松の湯は意外にも新しくキレイ

途中自動車教習所敷地に恐ろしい由来の地蔵さん。

で、分かりにくい
美保湯は、激しぶ銭湯。開店前か休みだと思う。閉店とは書いてないので、、、不明


馬券売り場周囲の飲み屋はやつていた。立川駅裏の昭和公園。金取るなら入らない。


西立川駅。昭和公園から。


,富士見湯15時到着。6時間近くほっつき歩いたよ。

ここは、超突っ込みどころ満載の銭湯。

12:00~09:00までと朝までやっていて、泊まれる!他に知らないシステム。

手作り感満載、マンガ多数、ビール多種、、、刺青率高し。立川の風俗店員なのか??

風呂的にはイマイチ、小一時間で上がる。
中神駅から青梅線拝島乗り換えでかえる。
拝島駅内にてキウイ酎ハイ。意外に飲めなくもない。

やや疲れた。

    以上兀狄記