兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

宮沢湖温泉喜楽里 祝・料金変更平日タオル無し900円

宮沢湖温泉喜楽里 祝・料金変更平日タオル無し900円

ホームページ↓
https://www.yurakirari.com/miyazawako/
ホームページから露天の高温浴槽だけど、一番良い宮沢湖見下ろす写真が無いのは何故?

昨日ものすごく久しぶりに宮沢湖温泉「喜楽里」訪問。 
タオル無しコース新設で900円に実質値下げ。
 ○ ○ ○
ここんちは我が家から最も近い風呂屋だけど高い。ムーミンヴァレー=metsäができる前は18時~24時の閉店まで確か800円以下のコースがあって時々行っていた。

 ムーミンで客が増えたからか強気の時間短縮、値上げを繰り返して、なんと今年から1250円(岩盤浴は別だが使わないので知らん)となってとても普段使いできる価格ではなくなった。ザケンナよ。
 なのに、何故向かったかと、言うとこれこそスピノザの「神の外的援助」と云うやつなのでしたマル
 ○ ○ ○

 小生頻繁に通う風呂屋「高麗の郷」の所在は、飯能から県道飯能寄居線を日高方面へ高麗丘陵を反時計回りにまわりこみつつ消防センターへと登り、宮沢湖ムーミンヴァレー入り口の前を素通りして峠を下り高麗川駅への道を分け、高麗丘陵の丁度正反対へまわりこんだところである。
 我が家から片道4~5㎞だが、登って下りるのでソコソコ疲れる。まぁ風呂としてはギリギリ通える距離。

 で昨日02/09金曜日いつものように朝、歩いて行くと、風呂が壊れたのでしばらく休むとのこと。
 水曜には普通に入って来たのに、ホームページによるとその日から壊れたような、、、まぁ、たまたまラッキーにセーフだったのだろう。入ってる途中でなくてサイワイ也。

 福祉センターのソファーのWi-Fiでしぱし作戦を考えるが、遠征する装備ではないし、いるまの湯まではさらに9㎞....寒いしなぁ、、とりあえず家方向に戻る。疲れるワ。

 途中、南面の梅満開なり。

道端に雪が残る。桃も咲き、臘梅も残っている。
春は近い、が、喫緊キッキンの問題はとりあえずしばらく風呂をバどうするか、だ。

 宮沢湖入り口まで登って、未練たらしく温泉のホームページを確認すると、見落としていたらしく、「タオル無し900円」のコース発見。
 と、云うことは小生にとっては実質値下げではないか!?
 これまでここは全てタオル大小付きだった。小生には全く無駄にして不要。
 ただし、タオル無しコースには回数券が無いらしいが無問題。

 やはり、普段使い生活の為の風呂に千円は出したくない。

 と、云うわけで宮沢湖温泉へGO。

 metsä入り口から直接の歩道を初めて歩く、駐車場経由よりかなり近い。

 入場して、中は最初からほとんど変わっていない様子。

 ここの湯は、『全く温泉を感じない』残念な泉質である。低張性アルカリだっけ?
 ツルツルもヌルヌルもしないし、特に温まらない、ような気がする。すいません。
 宮沢湖を見下ろせる露天のみ温泉のよう。ドッグランからチンチン見えそう。 
あの辺りは昔はへら鮒をリリースする滑り台があったような記憶。
 この風呂あたりは西武総帥の別宅があったような、ここらはうろ覚え。 
 ん?昼間入ったの初めてかも?
 これからは、9時開店直後入湯が増えそうな予感。

 泉質がショボいかわり?に、炭酸泉が濃く、まぁまぁ広いので待たないで入れる。
 ただ、夜遅いと汚い事が多かった気がする。が、今回久々入ると、ときどき湯を大量に足して溢れさせてキレイにするオペレーションに改善されていたようだ。それでも泡付きを維持するだけの炭酸吐出量ある。エライ。長湯するとCO2で軽く酸欠になるのでご注意。
 怪我、骨折、筋肉痛には大変よろしいようだ。
 そうだ、肋骨折ったときに良く来ていたんだ、思い出した。

 展望サウナも昔は尻に敷く物は無かったような?ここも改良。
 展望とは言っても大したことはない。
 塩サウナはテレビ無しでありがたい。しかも温度計で82~3℃とかなり高い。体感も75℃ぐらいありそうなので昼間のワイドショーでうるさい高温サウナ室のかわりになる。

 岩盤浴と食堂は使ったことがないので知らん。Wi-Fiは弱い。

 陽が長くなった、18時を過ぎると有料のムーミンバレーにピンクの灯りが見える。
13時から入りっぱで、2㎏も汗を流してしまった。かなり水は飲んでいたがちょっとヤバい、そろそろ上がって帰ろう。
 

(ムーミンバレー入り口への歩道)


 帰りは下りなのでドアtoドアで30分かからない。
 だが、途中に先月からセブンイレブンが出来てしまって途中下車がち。  
 冬でも酎ハイとガリガリ君しか買わないジジイで認知されたくないなぁ。

 つーわけで今後リピート多そうな、宮沢湖温泉でした。

以上
 
 
 

 

滑川市民交流プラザ あいらぶ湯(海洋深層水風呂) 2024/01/16

滑川市民交流プラザ あいらぶ湯(海洋深層水風呂) 2024/01/16  富山県ナメリカワ市

↓ホームページとそのスクショ
https://plaza.bunspo-namerikawa.jp/floor5

 ○ ○ ○
睦月二十日土曜日。初入湯。

まずは、本当にあった笑い話。
テレビとFireスティックに繋がっているアレクサに向かって、
滑川市 あいらぶ湯」 と言ったら、
「アリガトウゴザイマス、ドウシテソノヨウナ気持ちニナッタカ、オシエテクダサイ」
と答えられた。
ウルサイわ。
風呂のホームページを出してほしかったのだよ。
「湯」もじりのバカ施設名の中でも、かなりの低レベル名称だよ、流石サスガ役人、ヤルナ。

ところで、他地域の方はナメリカワとは読めないだろう。鎌倉等にも同一漢字の地名はあるが、大抵は「ナメカワ」だ。

で、この施設無駄に金がかかっている。
5階の風呂からは湯船に浸かりながら滑川港と立山連峰が見渡せる。夜は良さそう。
伊豆の豪華ホテルにこんなのあったような、、、
滑川はもともとホタルイカ漁やその観光船で有名だが、富山湾海洋深層水でも儲けようとしているので、ここの風呂は珍しい海洋深層水風呂がある。
その他の風呂は温泉ではない。
単価の高い海洋深層水を風呂に仕立てるのは公営ならでは。3%の濃度だが、なんとなく普通の海水よりはベタベタしない気がした。
知らなかったが、深層水は普通の海水の1万分の1程度しか雑菌がいないのだとか。
へぇー。
海水だから当然スゴく温まる。

サウナ→水風呂→深層水風呂→ぬるい湯→のローテーションはかなり良い。
サウナは、低温の塩サウナと乾式サウナで清潔だがやや狭く前室も無い。
テレビの無い塩サウナの方が良い。中に水場の無い中途半端な塩サウナだけど、海水温泉あるから塩を使わなくとも可。
ま、サウナメインで来るところではない。

珍しいのが、風呂の下の4階に休憩室があって食べ物持ち込み可で風呂も何度でも入り直し可な点。
お年寄り(や貧乏旅行者)が1日楽しめるようになっている。
で、¥650円は安い。
しかも隣はスーパーマーケットで駐車場は共用で無料だ。次はビール買ってから入湯だな。

JR駅から近いので途中下車で寄るのもありだな。
なかなか良い良い。

しかし、風呂から眺め下ろすと、海の間際までびっしり家が建っている。
津波があったらひとたまりもないな。
みんなこの交流プラザを目指すのだろうが、どの程度収用出来るのだろう。無駄に真ん中が吹き抜けになっている。
 まぁ、余計なお世話だな。

 ○ ○ ○
おまけ。

前の週日曜日は、3回目に「湯めごごち」に行ったのだが駐車場満車の盛況にて、人ごみキライの小生即中止。帰りに「ヒラキの湯」で車を下ろしてもらって、一人で銭湯に入って帰った。
ヒラキの湯の入り口のはり紙。
ここの風呂は井戸水らしい。


地震ですこし濁っている由。入ってもわからなかった。もう、元に戻ったのかもしれない。

以上