散歩
ハード散歩 西武秩父から荒川に沿って寄居まで。 2024/05/13火曜 全くのNOプラン。取り敢えず最近行っていない方向で西武秩父駅。 何か三峰であるのか?三峰神社行きバスに長い列。駅の温泉は開店前のよう。 荒川サイクリングロードをそのうち歩くつもりなの…
散歩 国分寺駅から三鷹駅、西武柳沢駅まで― ,2025/05/11日曜 中山道の翌日はいつもの宮沢湖温泉で休養、翌土曜は今一つの天気予報だったので、普通は逼塞している日曜日に散歩。 (今回はタッタ12㎞ミニ散歩) ━ ━ ━ 平日はラッシュを避けて6時~8時の電車には…
中山道―1―池袋,板橋,蕨,浦和,大宮まで―2025/05/08木曜 睡眠障害と神経痛で風呂への往復ばかりの日々だっかが、久しぶりに歩ける感じになったので、多々ある懸案?の道中のうちから最も楽そうコースを散歩。 中山道69次(東海道と重複除き宿場67)の、第1の板橋…
お風呂屋さん歩7.再び「久松湯」西武池袋線完了,ひばりヶ丘~桜台,2025/02/20,(β版) ひばりヶ丘駅北口から少し迷って、細い道を東へ 広い伏見通りをわたる。新宿線の東伏見へ通じている。 保谷駅は通らずに、池袋線を渡る。白子川という小さな川があり、こ…
風呂屋さん歩6.「テルメ小川」小平市,西武国分寺線小川駅往復,2025/02/13,(β版) ※続いてとりあえずのログのみ。β版 西武線と多摩地区の風呂屋を歩きながらまわるご近所シリーズ。お風呂屋さん歩。 とんでもない強風。でも行く。暇ですから。 横着して、最寄…
お風呂やさん歩5.「富士見湯」昭島市,国分寺駅~中神駅,2025/02/04(β版) ※とりあえずβ版、記録ログだけ。 西武線と多摩地区の風呂屋を歩きながらまわるご近所シリーズ。お風呂屋さん歩。 今回は、何となくだけど歩きすぎた。 10:47-11:0西武国分寺, 国分寺公…
お風呂屋さん歩3,「ゆパウザひばり」,西多摩市,西武池袋線秋津駅~ひばりヶ丘駅,2024/01/24 西武線と多摩地区の風呂屋を歩きながらまわるご近所シリーズ。お風呂屋さん歩。 ■秋津駅からひばりヶ丘駅まで 西武池袋線踏破の第3回。第1回は池袋から桜台駅久…
お風呂屋さん歩2.「天然温泉湯の森」,所沢市,所沢駅~秋津駅,2024/01/16 ⚠️昨年末の初入湯2店は写真喪失なので後日、後回し。 ホームページ↓↓https://www.jp-l.co.jp/yunomori/8:00~25:00 土休日も同料金!¥950(非会員) 気に入り度4/5段階おすすめ度3/5…
「ひだまりの泉 萩の湯」,台東区(山手線鶯谷駅),2024/12/04(水曜)━━━━━━⚠️・・・繰言SDカードが急逝いたした。大量のデータお陀仏。参ったけど、これも天命か。。 雨の中の涙のようにすべては消えていく。·····ブレードランナーのレプリカントも言っていた。…
お風呂屋さん歩1.「天然温泉久松湯」,西武池袋線桜台駅,池袋~桜台駅, 2024/11/25 西武線と多摩地区の風呂屋を歩きながらまわるご近所シリーズ。お風呂屋さん歩。 まっ、暇ですから。 「デザイナーズ銭湯の草分け」,だってさ。 天然温泉久松湯 ホームページ↓↓h…
鯰温泉は廃線跡に密やかに佇むのだ。富山市2024/10/22(火) なんか、懐かしい沢野画伯のエッセイ風のタイトルにしてみた。 と、云うわけで。鯰温泉。歩きで行ってきた。 まず、市内中心の西町ニシチョウ(にニアクセント)から市電、岩瀬浜行きで(富山駅行きだと…
津軽の湯と老舗食堂と野営の旅2024―3―【β版】金木街歩き,まるいち食堂,川倉のゆっこ ■2024 09 06 金木の街 かっての金木は津軽半島の森の中のオアシスのような物資の集散地、ここを牛耳っていたのが太宰治の実家。 細かいことは彼の「津軽」を御一読あれ。 …
富山市岩瀬浜、萩の湯2024/06/19水曜 このblogもまた自分の為だけに書いてるわけで、最近左手の痺れヒドイのでナカナカスマホを、打つのも億劫でR。結構行った風呂屋もたまっているのだけど、、、悶々。 閑話休題 ◇ ◇ ◇ 岩瀬浜。バスや3セク私鉄が馬鹿高い地方…
めしと風呂と街歩き-2- 富山ブラック原理主義『西町・大喜』『たから湯』2024/06/13 木曜― 富山ブラックのフラッグシップが(西町)大喜なのではなく、タイキのEpigonen(真似)の総称が富山ブラックだ、そこははっきりしときたい。、 どれもこれもコマーシャリ…
プラ座ゆ 2024/06/11 富山市銭湯 ダイエーを知る人もだんだん減っていく。昔ダイエーがあったマイプラザの屋上に昔からあった風呂屋さんが、「プラ座ゆ」。大昔行ったような記憶があるのだけれど、入ってみるとまるで記憶に無い。、、、よって事実上初入湯。…
浦乃湯 2024/06/10 富山市の銭湯 ↓公衆浴場組合ホームページhttp://toyama1010.com/toyama-uranoyu.html富山市羽根 公衆浴場組合470円歩行時間 往復約12㎞ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 6月10日。哀しい日だ。 昨日は常願寺川寄りの ファミリー温泉ひらき(温泉ではない)に…
宮沢湖温泉喜楽里 祝・料金変更平日タオル無し900円 ホームページ↓https://www.yurakirari.com/miyazawako/ホームページから露天の高温浴槽だけど、一番良い宮沢湖見下ろす写真が無いのは何故? 昨日ものすごく久しぶりに宮沢湖温泉「喜楽里」訪問。 タオル…
日方江温泉(ヒカタエ)富山市 2023/10/03火曜日 以下、公式ホームページよりコピペ↓↓http://toyama1010.com/toyama-hikataeonsen.html 【住所】 〒931-8415 富山市 針日 269番地20【電話番号】 076-438-2335【営業時間】 12:00~21:00【定休日】 水曜日【駐車台数…
函館速報4(0828月曜) 函館·谷地頭温泉 (屋内もキャンプ場も同じ) 北海道わたるか決めてなかったので、青森速報だったけど今やハルバルキタゼ函館~♪です。3:30着明るくなるまで連絡船待合室に居させてもらって、歩く。 とりあえず、土方歳三最期の地経由の函館駅…
2023水無月05 多摩川を下る―ソノ2―「拝島橋」から「多摩川原橋」まで ― 多摩サイ下り。意外に早く続きを歩けた。 ◯ ◯ ◯ 拝島駅から近いのは睦橋。拝島橋の最寄り駅は昭島となる。拝島から一駅昭島までJR、9:28分昭島着。 駅前では朝からご機嫌なオトウサン方··…
2023皐月27土曜 多摩川を下る―ソノ1―。「拝島橋」マデ &「八王子」マデ・稲荷湯 Google map Thank You! ■多摩サイ こと、多摩サイクリングロードは羽村から東京湾羽田あたまで60㎞以上つながっているらしい。自転車や歩きも暇潰しに面白そうだけど、今回は多摩サ…
2022師走19日 広島大阪ノ旅 ソノ12. 四天王寺,御勝山,鶴橋 あけて19日月曜日、旅はココノカ目。本日は連泊なので大半の無用な荷は置いて歩ける。 (A安居神社,B四天王寺,C御勝山 E宰相山,Fくら寿司今里店,G不動の湯 Thank You Google map ) そもそもベーシックウ…
逍遙抄報 2022 4 08 ~122022 4月12火曜 多峯主山 山頂 暑い、平日なのにヒト多い。 山桜の花びらもまだ舞っているが躑躅の季節になってきた。 頂上はもとより常盤平のベンチも満席。 雨乞池の四阿で少しラジオを聴きつつ休んで戻る。 斜面にはそこここにシャ…
逍遙抄録 2021/07/12 ~ 09/30 ■7/11で散歩記録が中断していたのでまとめて繋げておく。 一部記事有り。 ※買い物程度の外出及び引きこもり日は記載無し。■記事 ・7/19 ハンモックとモスキートネット, ・8/16 雨晴海岸 ・8/21 道の駅おがわ・篠ノ井線 ◯ ◯ ◯ ■記録 2…
05/29火曜 僅かに中山道,倉賀野·高崎宿東飯能05:20 06:35北藤岡(無人) 向こうは高崎線 右 新町宿跡を経て新町駅(新町宿)中山道 神流川 元渡し場をのぞむ 橋を渡ってここから、旧中山道 貴重な、24時間スーパー。 例幣使街道分岐 倉賀野宿 脇本陣 高崎宿 城下…
2021 6/4金曜 本日の「ほほえみの丘」 午前中は雨風ひどかったので駅方面で用を済ます。 現在16:10 取り敢えず、ほほえみの丘で、誤魔化す。 当然人はいない。 蚊がよってきたからそろそろ帰る。 道端は木苺。雨に濡れてつややか。犬の散歩が多いから、汚く…
2021 06/03木曜 本日のトウノス山頂 やはり、途中休憩して小一時間かかるな。 5:33出たとき快晴だったが、少し雲が出てきた。 さすがに涼しいのでハンモッキングは止めとくかな~。明日は終日雨予報。30年ぶりにドストエフスキーなど引っ張り出して老眼鏡の…
2021 06/02水曜日 本日のトウノス山パケット無くなり制限。やっと月替わり解除。 最近、早朝トウノス山。 本日はややモタモタ、7時半出発、小一時間で山頂。 朝は人少ないから山頂踏みーの 常盤平でなごみーの 北の肩広場で小一時間ハンモッキング、、 チョ…
05/17 桜の森ハンモック散歩 昨日は蚊に刺されたのでバグネットとサラテクト持参。午前からハンモック。 天気が悪いと人がいなくて助かる。 降ったら即撤収帰宅。 ツリーストラップがヘネシーよりかなり長い、8メートルくらい楽勝。かわりに最低5メートルく…
05/16 ハンモックでbeerすっかり禁酒忘れちまった、、、 富士見峠奥の森でハンモックbeer。あっという間に蚊に刺される。 バグネット無いから予想はしてたが、速攻やられた。蛇イチゴが豊作。焼酎に漬けると傷薬になるとか、、、 マミーマートで買い物したら…