鮎は若鮎 【飲食】
子を持てば しらうおまでが まずくなり
そんな川柳があった。
この比喩は人間には妥当とは思わないが、ある種の魚に関しては正しい。
今年も、夏前に富山県西部の庄川の鮎を食べれた。
毎年6月16あたりが解禁で、去年は解禁直後の週末に食べたが、今年は07月01 で、やや大きくなってしまったかなと思ったが まだ10センチちょっとで柔らかくウマかった。
ま、人の好き好きだが、小生は鮎は小さいものに限る。
うまく巡りあえたら稚鮎の鮎寿司ももう一度食べてみたい。
骨を外さなくてはならなくなった鮎にはそれほど食指は動かない……
ま、それほど好きではないと云うことかもしれない、年に一度食べれば満足してしまうのだから。
今日は、こうるか も食べたが、うるか(内臓や卵の塩辛) も好物と云うほどでもない。
刺身も歯応え舌触りは面白いが旨味は少なく、やや水っぽくそんなにうまいとは思わない。
ミクニさんは、子鮎の天ぷら絶賛だが、小生は食べたことはない。
鮎やさんは、天婦羅屋さんではないし、江戸の天婦羅屋さんで鮎を食べれるほどの身分ではない……
つまり、毎年頭から塩焼きをかじるだけ。
庄川沿いには数軒とりたての鮎を食べさせる店がある。
このところ、「鮎や」さんによく行く。
どこも、味も価格もそれほど差はなく リーズナブルな値、と云うか東京の感覚では破格で炭火焼きを食べさせる。
ちなみに今年も、2500円のセットで
塩焼き5 匹、 揚げ物 2匹、鮎の刺身と昆布締め、こうるか、
蓴菜の酢の物
+500円で
鮎つみれ汁、ごはん香の物佃煮 だ
同行者が必ず食べきれないので、その残したものも含めてだが、子鮎でも10匹も食べれば十分満足できる。
小生、若い女性は苦手で、自分の年相応の女性が好みだが、鮎に関しては、若いピチピチしたのに限るようだ。
兀