兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

低重心グルーヴストーブ料理実験 [2] 自動食器洗浄・省エネ・パスタ 【食 旅 レシピ ウルトラライト?】

低重心グルーヴストーブ料理実験 [2] 自動食器洗浄・省エネ・パスタ 【食 旅 レシピ ウルトラライト?】

『結果』
1回目。
メスティンとフライパン用焦げないアルミホイルの試み。
自動洗浄も、省エネパスタも大失敗。
f:id:gotuteki:20190224011117j:plain
翌日、
2回目。自動洗浄あきらめ、メスティンもやめ、普通にユニフMにて、普通に省エネパスタ成功。
f:id:gotuteki:20190224010917j:plain
-------
動機。。

鍋洗いたくない
↓↓
なら、アルミホイル使う?また、荷物重くなる。
↓↓
なら、巻の少ない焦げない(シリコン?)加工アルミホイル使うか?
ん?ってーと、「焦げ目もつけれるし、蒸し焼きじゃなくドライに焼肉とかもできる!」
じゃ、テフロン加工のフライパン要らないか?💦
↓↓
25cm幅、4メートル巻きで推定50グラム(使いかけのが40んグラムだ)
一回に20センチ使うとして、16回。半月の旅、、、
価格不明?ま、大したことない。
↓↓
ならば、密閉性が高い トランギア メスティン が良いのではないか?💡
柄を、改造して160→122グラム。
奇しくも、蓋なしのテフロン加工フライパンと同じ重さ。
メスティンなら、鮭とか鱈とか鯖とかもピッタリ入る。
保冷ケースにも入る。かっこいい。
↓↓
ビール缶低重心グルーヴストーブとの相性を実験。
一応、グルーヴストーブデザイナー(LBW さんの、グルーヴストーブとクッカーの適合を計算するマクロ。ダウンロードさせていただく。。)
で調べると、メスティンの横巾をクッカーの直径と仮定すると。安全目安値が 7と8だから、オッケー。
……ま、メスティン長方形だから、わからないけど……
f:id:gotuteki:20190224013951j:plain
と、云う訳で、次にメスティンと低重心グルーヴの料理実験。

------------
『焦げないホイルで、省エネパスタ』

『省エネパスタ』。とは、別名水パスタ、あらかじめ水に浸しておいたパスタ。
2時間程度浸しておくと、8分茹でのパスタが、沸騰した湯で2分ほどでできる。
ひたし時間は長い分には一日でもいいらしい……小生は、水を捨てて冷蔵庫で保管する。すると、一日二日はいつでも、インスタントラーメンより早くパスタが食べれる。
水からなら沸騰して1分でオッケー。
燃料が激減する。
と、云うか、この方法を知るまで、山では高価な上どこにでも売っているわけでもない、早茹でパスタを使っていた。

少量の水とジップロックにいれてザックのサイドポケットか吊るして歩けば時間は問題ではない。多少はたれる。男はいちいち気にしない。女は知らん。

……少食化してから、パスタはほとんど食べないが、実験なのでやむを得ない。😊🍴

🔺注記; 省エネパスタの味。普通と同じではない。不味いと云うのではないが、違和感の有るモチモチした歯応え……山や旅では美味しく感じるが、家ではどうかなー。
ミートソースやスープパスタならいいけど、ペペロンチーノなんかはあわない、、、ような気がする。
まぁ、慣れかな。

-----
①『一回目、大失敗』

はい。大失敗
100グラムのパスタ 約2時間水に浸す
f:id:gotuteki:20190224012654j:plain
水吸って172gになっていたから、茹で上がり 300とすると、あと130ccプラスアルファ水を足せばいいはず……
が、とんだ間違いだった。
アルミが、邪魔する邪魔する。
蒸発する蒸発する。……ぜんぜんダメ。絶望的。

水を取り換えて被るくらい、沸騰したら継ぎ足す
芯がなくなったら火を消すつもりだったが
「ずっと、粉っぽくてまずかった」ので、
22 グラム(約24.4mL)の燃料アルコール が消えるまで 16分も煮続けた。

当然、結果、ソフト麺
アルでも、デンテでもない。のび太くん。
f:id:gotuteki:20190224012936j:plain
○そもそも、少量の水で作ったパスタなんか美味いわけがない。(オイオイ……ヤケクソか)

しかも、肝心の焦げないアルミホイルは破けて意味をなさず。
寧ろ、水が裏に回って麺に行き渡らず無駄に水を入れる始末、、、全面的に足を引っ張っている。
今回は全く、だめ。良いとこ無し。修正できず。

❌敗因は、今までは、「ぶよぶよに浸してあった麺を、沸騰水に入れていた」が、
今回は「水から茹でた」ことだろう。
それと、水をチョコチョコ足していった作戦。
兵力の分散投入が悪手なことは兵法のイロハ。
初心を忘れていた。

とにかく、
省エネパスタ も 自動洗浄 も 完全に失敗。❌❌❌

食べたけどね。
業スーの酎ハイ飲みながら、、、😢
f:id:gotuteki:20190224012828j:plain
-------
まっ、
省エネパスタは次はモトのやりかたで、なんとかなるだろうが、

◎とにかく、「水の多い料理には 焦げないアルミホイルは無力」だと云うことは解りました。

・が、低重心グルーヴストーブとメスティンはそこそこうまくいくことはわかった。👌

が、しかし
❌メスティンは洗いにくい。こと、再確認。
四角い隅もだが、本体の蓋用の溝っ!
ここに浮いた脂が丁度たまる。
だから、洗い場の有るキャンプ場とか、1泊なら我慢できるが、長期の旅には向かないのではないか。

メスティンとかキャンティーンは男のロマンだからね。
実用品じゃないのよ。

・自動洗浄(というか、無洗浄)は一旦あきらめる。後の課題とする。

自動洗浄とは、袋メシとか、カップヌードルとか、要するに「鍋や食器を捨てる」システムに他ならない。
その、捨てる部分を「焦げないアルミホイル」にやって頂けないか?
と、云うのは、ダメそうだ、と云うことは何となく了解した

・で、「水漬けパスタ」も、再学習↓↓
https://yoshiaki-kobayashi.com/mizu-pasta-5mins

---------
②『サイドバナーはつらいよ』
あっ、軽く説明。
サイドバナーって、アルコールストーブの種類で五徳無しで鍋をストーブに直接のっけてストーブの横から火が出るもの。 
普通に五徳に鍋のせて、下からストーブで熱するのはトップバナー
トップバナーの中で王道なのは、トランギアとかエバニューのオープンジェット型
カルデラコーンなんかはチムニー型
毛細管ストーブとか、トルネードとかいろいろある。

小生はざっくり、
20代ガス→30代トランギア→40代T'sコピーサイドバナー→50代グルーヴストーブ……年取る😆
で、ここ5~6年はグルーヴで落ち着いている。
ガスや固形燃料もときどき使うけど、ほとんどアルスト。

話を戻す。

一日一食なので次の日まで実験できない。
翌日、いつもは食べない昼飯でリベンジ。

結果。大変おいしゅうございました。

2回目は、ちょい条件を変えて、ユニフMにて。

1時間だけ水に浸す。
f:id:gotuteki:20190224013057j:plain
↓↓
沸騰水に塩を入れてパスタを煮る(茹でる?)。
f:id:gotuteki:20190224013508j:plain
↓↓
沸騰してからの、燃料はアルコール10g=11mL
味見をしながらやや硬めのところで火を消し、余分な湯はカップにとっておく(濃度調整と、容器を洗う為)
🔷ここで一旦火を消す。この段階で燃料は底にごくわずか。足りなそうならアルコールを少し足す。
↓↓
パスタを火に戻す。
少しあたためておいたソースをパスタに絡める。
アルコールを使いきるまで30秒ほど?熱を加える。
(完成写真 あたまから2枚目)

✳ 🔷のところのあんばいと手際が、サイドバナーのアルスト特有でかなり難しい。
サイドバナーは燃料を丁度使いきるように使うのが基本だ。
サイドバナーとは、鍋を直接乗せることで、鍋の底で蓋をして圧をかけている。
よって鍋をおろすと、一気に気化した燃料が燃え上がり一気に消費、いや鍋はないのだから無駄に浪費される。

この点、オープンジェットのアルスト(トランギアとかエバニューとか)は鍋の有る無しに基本的に関係なく燃えている。
まして、ガスストーブなら火力の調整すらなんなくやれる。

サイドバナーはつらいよ。俺もつらい、、、

・全体で、パスタを火にかけているのは、沸騰水に入れてから3分ちょいくらいか?
1時間しか水につけないと8分茹でのもの→3分。
2時間だと、8分→1分半。くらいかな、、、

・ソースは、昨日もだが、作りおきの大豆ミート&合挽き&業スートマト缶のミートソース。
手作りでソースも作る場合は当然別の鍋が必要。
レトルトの場合は湯を沸かすときあたためておけばいいので鍋は1つでできる。
重いから、出来てからまぜるタイプのが楽だな。うん。
キューピーのタルタルも、んまい。体に悪いけど。

・燃費は、パスタ乾麺100グラムに対して、
水2~300㎜沸騰させ、3分茹でる。ので、アルコール22~25ミリリットル(水温気温で変わる)

・食べ終えて、カップの塩湯?で鍋をゆすぎティッシュ1枚だけで拭けばほとんど汚れは落ちた。
f:id:gotuteki:20190224013637j:plain
(キレイ。✨)
焦げないアルミホイルの騒ぎはなんだったのだろう??

『改善箇所』
・ユニフMの場合は、66㎜ビール缶グルーヴより、50㎜グルーヴの方が燃費良さそう。

➡どちらにしても沸騰後の火力が強すぎるので、
 弱火ストーブ工作する。

--------
さて、鶏モモ肉のグリルと、省エネパスタを作ってみたが、何となく気がついてしまったことがある、、、

「フライパン要らないんじゃない?」

そう、今までだって宴会登山や接待登山は別として、長期縦走や長旅でもフライパン無しでやってきたのだ。

…………

なんだか、迷走してもとに戻るなぁ~あほらし