兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

スマホを選ぶ為のお勉強 【山道具 ウルトラライト】

スマホを選ぶ為のお勉強 【山道具 ウルトラライト】

問題のメーカーの7インチで電話もできるタブレットを使っているが、そろそろいかれてきた。
次はやはりタブレットより見にくくても、軽いスマホにしたい。
新たに安いスマホを買って、今使っているタブレットのSIMを入れ換えようかと考えている。
タブレットは図書館とかWi-Fi環境で使えばよい。

予算は出しても2万だな。
こんなもの、消耗品で基本2年もてばいい。
なくしたり、壊したりしてもあまり痛くない金しか出せない。

で、スマホのお勉強。

→→以下、わかったようなことを書いているが、自信がない。にわか勉強なので、理解が間違っているかも知れない。
⚠追記⚫全般はこちらでお勉強↓
https://simtaro.com/phone-spec/

⚫ まず、復習で電波のお勉強
田舎で電波を捕まえやすい、所謂800Mのプラチナバンドを使えるか確認する。

スマホのスペックを見てみると、🔴がプラチナバンド。
低速だが繋がりやすい帯域。

例①……これは、3Gも4Gも全てオッケー

①対応バンド: 2G:GSM 2 / 3 / 5 / 8
3G:WCDMA 1 / 2 / 4 / 5 / 🔴6 / 8 / 🔴19
4G:TDD-LTE 38 / 40/ 41
FDD-LTE 1/ 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 🔴19 / 20 / 26 / 28A / 28B

例②……これは、3Gは800Mがアウトなようだ。
山間部はつながらない可能性高いと云うことみたい……

②サポートするバンド:
GSM: 850(Band5)/ 900(Band8)/ 1800(Band3)/ 1900(Band2)MHZ
WCDMA: 850(Band5)/ 900(Band8)/ 1700(Band4)/ 1900(Band2)/ 2100(Band1)MHZ
FDD-LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/🔴19/20
TD-LTE: Band 40

ちなみに、記憶では今のタブレットはつながらなかったような気がした。
山小屋で小生だけつながらなかったりしたもんね。……

Android ば 9.0が最新みたい。
でもまだ、8.0 とか8.1が多いみたい。
みたいばかりだな、、、
小生の今のやつは、5.1.1

⚫電池
今、一番ポピュラーな10000mAh のバッテリーを持ち歩いているが実測178グラム。
重い。
最近の5000とか積んでるスマホにすれぱ、中のバッテリーがいかれるまでは、2三日の旅なら予備は持たなくても良いのかもしれない。

自転車や山用ヘッドライトもUSB =リチウムにしようかと
思ったら、リチウムにも色々あって、LED なんかだと中のセル(電池本体)自体が汎用品で取り替えれるものもある。
なら、セルだけ必要なだけ買い足せば、その時々ジャストな容量を持ち歩ける。……そんな、うまい話あるのだろうか?

まずリチウム電池のお勉強。↓
https://michinokutrade.hateblo.jp/entry/2015/12/06/112614
めんどくさいが、こう云う「つぶしのきく」話は好き。
ま、すぐに忘れちゃうけど。

汎用のリチウム電池電子タバコによって普及してるみたい。↓↓
https://www.vapejp.net/safetybatterylis/

端末用バッテリーも、中身は18650当たりが多いらしい。
が、ぶっ壊さないとわからないらしく、取り替えることは出来ない構造みたい。

⚪ ⚪ ⚪ 

例えば、これなど↓↓
f:id:gotuteki:20190601041501j:plain
Amazonより……
Poweradd 5000mAh モバイルバッテリー EnergyCell 5000(最小最軽量)携帯充電器 PSE認証済 iPhone Android 各種対応 2019年5月」

18650でなくてより21700を使ってより小型軽量化している。5000mAh で2.4A で99グラム。
これにバッテリーを代えるだけで80グラムも軽量化できる。

ま、ヘッドライトは18650が主流みたいだからまた別の話だね。
汎用セルとその充電器は取敢えずスマホでは現実的ではないので別の機会に。

⚫充電器のお勉強
歩きでない時は、旅先で、本体と予備バッテリーを同時に充電する為二口の充電器がほしい。

急速充電については、ここでお勉強↓↓
https://hanpenblog.com/1472/

めちゃ、面倒くせー。

こんなあまり本質的でない話はあんまり興味ない。
すぐに陳腐化するから覚えるだけ無駄。

取敢えずタブレットスマホを一緒に充電したいなら、24Wくらいの充電器は必要だと。
それ以上のことは無視。

しかし、24Wタイプはすごく重い。12Wの倍以上ある。
んー、充電器ごときに100グラムはあてられない。
取敢えずペンディング

バッテリーと充電器が一体になったものも検討したが、自転車や電車旅ならともかく歩き旅には重すぎる。
これは、アンカーよりラブパワーの方が良さそうだが、
取敢えず却下。

なぜ、一口の今の充電器と比較して、二口の方が倍以上重いのかわからない。

同じく、充電器とバッテリーの合計と複合器の重さがほとんど同じなのかもわからない。

普通、あわさったら筐体分とかまるまる軽くなるんじゃないのか??
わからん?
トランスとか?、制御回路とか?……パス

⚫小さく軽いスマホは無いのか?
うーん、画面小さくても、多少遅くても軽くてよく繋がるスマホが欲しいのだが、小さいのは古いものしか無いみたいだ。

安くても高くても最近のAndroidは180とか190グラムとかある。
これでは、今のタブレットと7~80グラムしか変わらない。
せめて、150グラム以下にならないものか……。

まぁ、バッテリー自体大雑把に1000mAh あたり20グラムとして、2000mAh から大容量の5000mAh になれば60グラム重くなっても当然なわけだ。
とは云え、予備のバッテリーを持たないというわけにはいかないだろうし……

今のタブレット255g+バッテリー178gで433g
スマホが180g 、バッテリー99gなら280g
合計で150グラム以上軽くなる。まぁ、良しとするか。

超軽量ダウンジャケット一枚の重さだ。微妙だな~。

余談だが、上の例②のスマホ、実は超小型の面白いやつだ。
f:id:gotuteki:20190601041524j:plain
Amazonより……
Unihertz Jelly Pro, 世界最小の4Gスマホ SIMフリー ミニスマートフォン 2.45インチ デュアルSIMカード Android 7.0 Nougat パールホワイト 白」

60.4グラム、Android7.0から8.1にアップグレード可能。
下界だけで4Gだけでいいなら、面白そうだ。
もう1枚安いSIMを買って入れてもいいかもしれない。

残念ながら、遭難対策にはならないけど街道歩きなんかでは荷物が軽くなる。
その前に、設定するのにハズキルーペが必要かもしれないけれど……。