逍遙近報 2022 4 14 ~ 27
27
暑い、高麗の郷で風呂、おーやっと
65切った。午後カフェ湯川レイコさん聞きながら帰宅。……今日は禁酒日なんだけどなー。ノンじゃお…
26火曜
トウノス山頂から見返坂を下り、飯能郷土博物館で企画展の新旧飯能市の地図を見る。無料。ご近所の昔にいろいろ発見あり。
ん!畠山重忠の墓?嘘臭いけど見に行こ。。
25月曜
歯医者までトウノス下の林道。歯医者の帰りに巾着田(入口から高麗峠の写真)通って高麗の郷の風呂へ。で、宮沢湖回って帰宅。15㎞は無い。
24日曜
どう云う風の吹きまわしか画伯夫妻とドライブand散歩のお誘い。
299から奥武蔵グリーンラインに上がって、顔振峠から関八州見晴台、刈場坂峠に車止めてツツジ山、丸山に向かうも通行止で引き返し刈場坂を下り正丸トンネル手前で299を飯能に引き返しマミーマートで買い物してトウノス山往復。雨が降り始めたが常盤平
のベンチで焼き肉。少し恥ずかしい。
関八州したの茶屋なくなり、その向かいの駐車場もなくなり、山道も入れなくなってる。よって、直下の駐車スペースから。
22~23は奥多摩遊び
21木曜
トウノス山頂から本郷入尾根を下山。
尾根の新しいテーブルベンチで休憩。
図書館よってく。
19火曜 久しぶりにガッツリ汗を絞りにいるまの湯。その途中の馬。餌はやるなって書いてある。もっと早く言ってくれ。
18月曜 トウノス山途中、299号のハナミズキ。
ハナミズキは一瞬の花だけ。あとは汚ならしい。
17日曜 高麗の郷の風呂の帰り、この日は初めてママチャリにて、隣の日高中央地場産にて野菜買って帰る。
このニンジンは、金時人参と西洋ニンジンのハーフ
14
このところやルーティン。高麗の郷の風呂200円and途中の無人販売にてノラボウ購入100円。
以上
兀