兀狄山人漂泊録 GotutekiSanzin hyouhakuroku

世を捨て 人生から降り 晴歩雨読 無為徒食 兀兀騰騰 逍遙漂泊 備忘録

2022師走 広島大阪ノ旅  ソノ8.大阪メトロ,天保山/末尾付;大阪五(八)低山

2022師走 広島大阪ノ旅  ソノ8.大阪メトロ,天保山/末尾付;大阪五(八)低山

━ ━ 大阪メトロ ━ ━
翌、17日は土曜日。
よって、大阪メトロに乗りまくることにした。
何故か、大阪メトロの乗り放題切符は土日600円と平日より安いのだ。
と、云うことは土日は空いているのだろう?迷惑な暇人は土日に乗れ、との含意か。。

端末駅は降りて地上の様子をみることにする。終点でも単なる乗り換え駅は敢えて地上に上がらない。

まず、路線図中央の「動物園前」から「御堂筋線」を南下終端「中百舌鳥」で降りる。

「中百舌鳥」から同線を「天王寺」まで戻って、「谷町線」を終端「八尾南」で降りる。

喜連瓜破キレウリワリ」と云う何だかイヤラシイような珍名駅が気になったのは予感と云うやつだったのか?

八尾南」を同線戻って終端「大日」まで全線一気に北上。降りるとでかいイオンモールがあった。

「大日」から2駅戻って乗り換え駅「太子橋今市」で「今里筋線」を北の終端「井高野」は、住宅街の中。

井高野」から「今里筋線」を終点「今里」まで全線一気に南下。

「今里」は「千日前線」の途中駅でもあるので末端ではない。で、「千日前線」を4駅終端駅「南巽」は歴史の街のよう。

南巽」から「千日前線」を戻って西へ「なんば」駅で「四つ橋線」に長い乗り換えを歩く。

ここからが、路線図左のループ。
これを右回りに進む。
四つ橋線」終点かつ「南港ポートタウン線」と云う大宮の新交通みたいな上空を走る路線に「住之江公園」にて乗り換え、港周辺を見下ろしながら終点「コスモスクエア」へ。

ここは地下鉄「中央線」終点でもあり、これに乗り継ぎ次は、「大阪港」

━ ━ 天保山 ━ ━
ここが本日第一の目的地。
元祖日本一低い山「天保山」がある。
生憎アイニク雨だ。
ここには大きな観覧車があり親子連れやアベックが多い。

かれらを尻目に傘をさして、公園の隅の盛り上がりすら不明な「天保山」へ。

横で偶然通りかかったらしき地元の親子が
説明書を読んでいる。まさか坂東からわざわざ訪ね来る数寄者とも知らず、なかなか退いて写真を撮らせてくれない。
うーん、いけずー。
これで、大阪五低山のひとつを登頂??
電車で来たけど、まぁ行き掛かりだヨシとしよう。

続く
―――――
付;大阪五低山、八低山
名称最寄り駅標高基準点住所
天保山4.53m二等三角点
メトロ大阪港駅 天保山港区築港三丁目 天保山公園内の築山
・聖天山14m標高点
天下茶屋駅阿倍野区松虫通三丁目 正圓寺の境内
・御勝山14m標高点
鶴橋駅生野区勝山北三丁目 御勝山公園内 御勝山古墳の墳丘
帝塚山19.88m三等三角点
帝塚山駅 帝塚山住吉区帝塚山西二丁目 帝塚山古墳の墳丘
茶臼山26m標高点
天王寺駅天王寺区茶臼山町 天王寺公園茶臼山古墳の墳丘
  以下三座を加え八低山
玉造駅 宰相山、
大正区(遠い木津川駅)昭和山
鶴見区(鶴見緑地駅)鶴見新山
―――――