2023 正月5日 福島の風呂 飯坂温泉
(飯坂温泉 ハコ湯)
独居老人はいつでも暇だが、年末年始は甚だしい。
出来ることなら元日からでも風呂に出かけたかったが、昨年は大晦日から元旦にかけて飯田線ついでにと名古屋のサウナで飢え死にしかけたし、近場は芋洗い、年初の遠征予定の磐梯熱海温泉共同湯霊泉は3日からなれども4日水曜は定休であった。
飯坂温泉の共同湯も4日迄は早じまいの湯もある。
無理のないのは5日からであった。
今回はサクッと一泊の予定。
飯坂温泉、磐梯熱海、会津若松東山温泉はわりに近いのでセットで巡るつもりでいたが、東山温泉は共同湯がない。旅館の風呂は皆午後からだ。不便なり。
そもそも一泊で3ヶ所とは強欲なり。
共同湯の無い温泉地は余程泉質に魅力が無いと······むにゃむにゃ。
飯坂温泉や磐梯熱海で長湯、梯子湯の場合、午後からしかやってない東山温泉は行程を組むのにかなりの縛りになる。
時間を気にするのも浅ましい。
よって東山温泉はパスして、郡山で泊まる事にすれば、飯坂温泉で長くなっても翌日磐梯熱海にゆっくり入ってから帰宅できる。
会津若松自体未踏の地なので東山温泉は他日を期す事としよう。
もう少し客が減ったら只見線にも乗りたい。
○ ○ ○
━ ━ 飯坂温泉 ━ ━
睦月5日。寒い、暗い、が東北本線方面は通勤客と同方向なので始発でないと混む。
小生この世で2番目に嫌いなのが葉っぱの裏のアブラムシの如き「同種大量の生物の集団」なので、人混みはかなりの苦手。寒い暗い眠いは我慢する。
さて、東北本線も福島あたりまでなら鈍行でもあっという間なのだが、まさか吹雪くとはおもっていなかった。
山を歩かず野宿もしないので旅先の天気予報さへ見ていない。
どーせ風呂入って呑むだけだし、、、
防寒対策は問題無いが、靴が不味いな。
とにかく濡らさないよう、滑らないように気を付けるしかない。
チッ、焼きが回ってきたな。
福島市は円盤餃子食べに寄ったくらいで泊まったことはない。
福島交通飯坂線。は当然初めて。
1系統9.2㎞のみの短い鉄道、その気になれば歩ける距離。一旦JRの改札を出てすぐの案内表示を信じて雪のなか歩いたけど普通に駅ビル通れた、ムキィー。
おりしもお天気(向こうに晴れ空見える)雪の吹雪は、阿武隈急行と福島交通飯坂線が左と右に仲良く発着する島型ホームに吹き付ける吹き付ける、寒さもさむし。
と、気がつくとJRホームの端から通じる小さな出入口発見。えっ?案内あった?
飯坂線は「いい電」と呼ぶらしく阿武隈急行と間違えようもなく温泉気分全開。
平日は基本市街地の通勤通学路線のようだが正月はガラガラ。
窓の外は暗い雪景色、開いたドアからも容赦なく吹き込む。
うーん、毎度すかすかのスニーカーですだ。
楽しい車窓。♪♪
(ハコ湯番台)
終点飯坂温泉駅ホームは一段低く、一階登ると駅前は少し雪がつもっている。
目的の共同湯の波来湯ハコユはすぐ近くで助かった。
飯坂温泉は共同湯がかなり多い。
そして、熱い湯で有名。
そしてそして、熱い湯プラスぬるい湯の浴槽のある共同湯は限られている。
小生、熱くても大抵入れるけど、長く入れないのは残念かつ勿体ないので併設浴場にした。
よほど違いがない限り、同地区での梯子と云うのはしない。スタンプラリーは趣味ではない。
混んでたり、鳴子温泉や三朝温泉みたいに禁止されていなければ、一ヶ所に一時間以上は入りたい。
ハコ湯は新しくキレイだが小さく洗い場は4ヶ所しかないので10人ほどが限界か。
皆さん行儀良く黙浴なので地元なのか観光客なのかよくわからない。
観光客と言っても福島近隣だろう。
熱いほうは多分43~4℃くらいだったか?
那須鹿の湯みたいに46とかとんでもない温度ではない。
が、上がると血管が拡張しているので少ししゃがんでいないと必ず立ちくらみをする。
ナチュラルハイだけど、ちょい循環器系にはヤバい感じです。
上がると女湯は入湯制限していた。
女性客が多いのか?ま、単にゆっくり髪を乾かしてるのか??
雪は止んだ。が、風がツオイ。
女性連れは飯坂温泉一泊など良いと思う。ま、オラにゃ無関係だけど。
やはり、お楽しみのメインディッシュは磐梯熱海の霊泉のようだ。
温泉街を少し散歩したが、風が強いし正月で店もあまり開いていない。
早めの電車で移動することにした。
さて、帰りも「いい電」一番前の席。楽しいナ(子供か?)。
飯坂線コミでこの街と湯はお楽しみ。車で来たら興趣半減だろう。
電車急いだので珍しくノーアルコールノーライフ、シラフである。腹へったな。
福島駅乗り換え時間は中途半端土産物ちらっとみてJR郡山へ。
考えてみれば、郡山は東北本線最強かつ随一のターミナルかも知れない。
何故なら、北へは古代には大和朝廷の最前線だったのはともかく、日本海と太平洋を結ぶ中継地で、現在でも(ホボ)同一路線の中継駅って他にあるかな?。
磐越西線は越後国新潟(正確には新津だけど新津新潟はたった15㎞だし)へ、磐越東線は磐城国いわきへ、この郡山を中継点として東西の路線が日本を横断している。
他はどんなもんだろう?
陸羽東線も小牛田までだし、高山本線も富山から岐阜だし、日本海から太平洋って他にあるかな?
強いて挙げれば鹿児島本線?門司から鹿児島。何か、意味が違うよね。
実際、会津の新潟との関係は古代から深く古墳や遺跡も関東より日本海系が多いと記憶している······多分··有漏覚えだけど。違ったらゴメン。
閑話休題ソレハソレトシテ。。
郡山からは、キオスクで清酒買って持参の富山蒲鉾食べながら快速あいづ会津若松行きにて磐梯熱海へGO!
安達太良山も磐梯山も吾妻は何度も踏んでるけど磐越西線は初めて。
喜多方は2度行ったけど車だったし······
昨年、水郡線と磐越東線完乗したので次は磐越西線で新潟まで行ってイタリアン食べよう。
ま、今回は磐梯熱海までの往復。
続く
兀