サラダチキン大量仕込み トリ!トリ!トリ!【レシピ 食】
パールハーバーじゃないって💦。あー、くだらねー
業務スーパーの国産鶏胸肉 2㎏パックを買ってきて、一部を低温調理して、残りを低温調理用に仕込んで冷凍した。
1日150グラム食べるとして、約13日分の蛋白源を確保したことになる。→サラダチキンしか食べない訳ではないけどね、、。一応。。
----------
⬛経済性
繰り返すが、自作だと話にならないくらい安く上がる。
(しかも、システムが決まったら、炊飯器に任せるだけのド簡単な料理だし。)
業務スーパーの冷凍サラダチキンは残念な中華製だが安いらしい。
220g 148円 税抜き
コンビニは、前にかいたが、
ファミマ 110 g 国産258円でおるから、220g相当で 516円
セブン 110g タイ産のくせに213 円 で、同じく 426円
しかるに、自作すると国産鶏で、
業務スーパー2㎏パックなら880円!(何故かいろんな記事の価格より近くの業スー店は安いようだ。相場が変わったのか?)
➡国産100gあたり 44円だから、220gなら96円
駅ビルスーパーも国産49円で同じく、 107円
まっ、生肉の価格だから、皮と多少水分が出るから歩留まり80%としたら、
完成品100gあたり業スーで55円
駅ビルスーパーで、61円。(比較の為全て税別)
としても、
安い業スーの約中華製3分の2弱 ……これは、比較にならないか……
ファミマの国産と比べれば約5分の1弱✨。
なんかなぁー~。である。
コンビニで買って家で食べてすらこれなんだから、外食するのは馬鹿らしいなぁ、、、。
⬛美味
しかも、自作の低温調理サラダチキンはスッゴク美味い。
冷凍を解凍すれば、たいして変わらないんだろうけど。
生肉の作りたてが一番だけど、冷凍肉でも解凍して都度料理すればベター。
しかし、面倒なので最低胸2つ、およそ600グラムは調理して、1つは二日ほどですぐ食べるけど、もう1つは冷凍してしまう。
まっ、それはそれでしかたない。
bestは無理だから、betterな方法をとるしかない。
魚や大豆も食べたいし。別にダイエットしてるわけじゃないから。
-----------
⬛より柔らかに、よりみずみずしく。
今回の仕込みで、3回目の実験(?低温調理って、料理と云うより実験っぽい)。
で変更点は、2点。
🔴味付けを、生肉段階でなく、加熱後冷却前にする。
➡低温調理器メーカーのレシピを参考にした。
そもそも、柔らかくする為に砂糖を使うと云う理屈が納得出来なかった。
🌕最初の温度を低め65℃、これを安定するまで再加熱でキープ。一旦下がった湯温が65℃にまで上がって安定してから約40分。
➡前2回は、冷たい肉で湯温が下がることを見越して、沸騰水を用いたが、やはり初期の温度が高すぎた。
肉を入れて湯温が下がりすぎたら、即再加熱すればいいのだから、無用な加熱はしないことにする。
時間も、厚生省の63℃20分にマージンをとれば十分なのでメーカーの数値とした。
低温調理器メーカーのレシピでは、60℃60分。
塩味を後からつけるも、ここの方法にならう。
⬛工程
全部の肉の皮を剥いてまとめて別のビニール袋に入れて冷凍庫へポイ。
(注記;皮と脂の重量量ったら、273g。意外にあった。
よって、廃棄率14%プラス肉汁で約20%か?、ならば歩留まりは80%。)
↓↓
むいた肉をひとつづつジップロック・ビニールにいれ
丁寧に空気を抜く。
🔴このとき、なんの味付けもしない。
3個(枚?胸肉の単位がわからない?個は変なような気も……)
は、加工用にそのへんに出しておき室温に。(って、6℃だけど、、、)
残りは冷凍庫へ
↓↓
3個は、
🌕炊飯器に65℃のたっぷりのお湯入れて、肉を入れたら65℃に戻るまで再加熱。
(注記; 3枚は、多すぎたか?。2㎏パックは大きなもの6枚?個?と、調整の為か小さいのが1枚だったから、1枚約300グラムで、5合だき炊飯器の容量では少し湯が少な目になる。で、
温度が下がる→再加熱の繰り返しで、安定したのは約20分後。だから、メーカーの60分と云うのは内部温度が60℃に安定してから40分と解釈できるか?とも思う。)
65℃程度(我が家の炊飯器の保温温度)になったら炊飯器の蓋を閉め、ジップロックの肉を40分保温(計60分)
↓↓
🔴保温終わったら即、味付けして放置冷却。
今回は対照実験の為、1個味付け無し、2個味付けして、放置冷却。
はい、今回の味付けは、マジックソルト。
化学調味料は入ってないからヨシとする。
おー、ジューシーそー。👌
➡比較実験;
味付けしたの1つはちょい味見。
→ウマーベラス。(^-^)v
明日山で酒のさかなにする。
味付けしないものは、冷蔵庫。これは、明後日食べるとき味付けして比較実験行う。
味付けしたもう1つは、冷凍庫へ。これは、冷凍解凍でどの程度パサパサになるか実験の為。
初回の1枚を冷凍解凍したものは、やはりかなりジューシーさが失われていた。
⭕ ⭕ ⭕
3回目。一番美味。
この仕込みでベストか。
更に、バリエーション試行しつつ、月に1・2回のルーティンワークにしませうかと思う。
と、基本月の最低限の蛋白源の約半分弱は確保できることになる。
とは云っても、暖かくなったら、そんなに家にいるわけでもないからせいぜい月一か?
兀