2020-01-01から1年間の記事一覧
モンベルのツェルトが完璧に進化!色だけダサイ ,,200907……と、云うか、2000×2400くらいののタープが欲しくて色々探しているのだが、スノピのバカ高いものしか見つからない。……で、目についたワケ。❌画像削除 まず、最大の難点を。 色! 目立ちすぎ、明るす…
蔵王速報 ,,200905 (熊野岳頂上の蔵王神社)と、突然、蔵王です。 初めてです。 キッチュです。 豪華、シルバー百名山登山。青春18きっぷ、が余っていたのと、天気の比較的良いのが秋田山形だったと云う理由。 まぁチェーンのビジネスホテルも安くなってたし…
結局早く海に出れるのは、河川管理道路 ,,200831 今日は、Google先生で一番早く海に出れる道を走って、帰りは常願寺川左岸をひたすら戻ってみた。 ○ ○ ○GU とか ゴーゴーカレーとかのある環状道路?をひたすらまっすぐ行く (跨線橋を上り降りしたくないので…
富山空港(神通川)周辺の公園等 ,,200827 暑いが自転車で富山空港周辺の公園を調査。空港の滑走路に沿って広大な市体育センターとスポーツ緑地。 展望広場からは滑走路と反対方向に立山連峰を見渡せる。 すぐ近くにテクノホール。隣接してある富山南総合公園…
富山湾浜黒崎の防風林でハンモック ,,200825 暑い。 が、海まで自転車。浜黒崎小学校のわきから海岸にでて、浜黒崎キャンプ場、 今年は閉鎖の浜黒崎海水浴場、 常願寺川でUターンして岩瀬へ4キロちょい。 トイレ水場で休憩。 岩瀬緑地でUターンして 浜黒崎近…
糸魚川駅から青海駅へ一駅散歩 ,,20082308月 17日 糸魚川駅からの電車が1時間待ちだったので隣の青海駅まで散歩。 が、7キロ以上もあって2時間後の電車になってしまった。―――――― その前に、中央線日野春駅から見た甲斐駒ヶ岳(右)から早川尾根。 大糸線信濃…
常願寺川のハンモック ,,200821 富立フリュウ大橋を渡って常願寺川の立山町側にあるひろーい常願寺川公園に自転車で行って、ハンモックを吊るした。 (↑このあたり)、、、まぁ、そのつもりでヘネシーハンモックを持ってきた。33℃の暑さとは云え川風で多少は涼しい…
青春18切符墓参り ,,20081308 08 日意外なことを発見。 青春切符で大糸線経由で東飯能から富山まで行こうとすると10:10発がラストになる。 しかし、大糸線下り終電は糸魚川から泊駅まではなんとかつながっていて、東飯能14時ちょい発でもなんとか23時ちょい…
まだあった。初めての踏み跡 ,,200803昨日0802日曜日。 暑かったのでトウノス山へ。 DAISOから操車場方面、例の登り口から太郎坊へ。 虫が多い。泥色の雨蛙多数。 頂上へは向かわず見返坂へ。 途中ベンチ横の小径へ。だんだん踏み跡っぽくなる。 常盤平からの道…
2020盛岡の旅 ,,200705三月の九州以後やっと、身内訪問は別にして、初めての旅。07月02水曜 盛岡への3列高速バスはたった8人を乗せて、東京駅鍛治橋を昨夜22:40に出て05:40に着いた。かなりの雨の中駅を通って正面にまわり少し歩くと予期せぬことに、鬼サが…
ツェルト型常用シェルターの試案 ,,200701当然軽くなれば何かを犠牲にするわけで、軽量化は何をどこまで犠牲にできるか?と、云う自問自答になる。 (価格はとりあえず置いておく。)―――――― しかしながら、さりながら、犠牲は少なく、利益は多くあればそれに越…
ツェルトは軽いか? ,,200628ファイントラックのツェルト1のハイカーズデポカスタムバージョンが発売された。 オリジナルとの違いは、色とセンターにループがついたことと、入り口がダブルジッパーになったこと。https://hikersdepot.jp/products/10237.htm…
久しぶりの地元業務スーパー巡回 ,,200626昨日、05月07以来の業務スーパー飯能店でお買い物。 (一部)その間、富山店と魚津店と砺波店の巡回はしていた。 業スーは、西日本エリアと東日本エリアはいろいろ異なる。 それ以前にフランチャイズの場合生鮮は店毎…
DAISO超軽量傘94g とAmazon詐称傘 ,,200625 DAISOにメスティンがあるとかで探しに行ったがここらには無いようだ。 代わりに、噂の超軽量傘発見。超軽量傘はずーっと買おうか買うまいか悩んでいたので即決購入。 なんと、500円。100グラムとかいてあったが、…
後立山は絶景 ,,20062420200623火曜日 まず、泊駅にてひすい鉄道。奥にあいの風とやま鉄道の電車。 どちらも中高生が多い。 糸魚川駅にて、一両のJR西日本大糸線(糸魚川~南小谷)のディーゼル。 乗客は小生一人。 後立山は、絶景。 なぜか、昔から大糸線から…
干しゼンマイ実売価格は50g800円 ,,200622前に干しゼンマイの価格をのせたが、最近富山県内の産直を婦中呉羽庄川等何ヵ所かまわって実売価格を見てきた。ま、ほぼどこも 50グラム800円前後だった。だから、 ネット通販にて、送料込み1500円なら妥当、2000な…
今年も解禁。庄川にて初鮎。200621 今年も例年通り富山県は、6月16日鮎漁解禁。最初の土曜の20日に、庄川「鮎や」に食べにつれていってもらった。 鮎はこの季節の小さく柔らかいものしか好きでないので、わざわざ食べに行くのは年に一度の行事。庄川の両側…
ネックナイフ購入と、腕に装着工作 ,,200601ネックナイフを探していた。 ネックナイフって、要するに刃渡り2~3インチの 鞘に入った(折り畳みでない)小さなナイフね。常に首からぶらさげて、サッと使うユーティリティナイフのこと。 スイスアーミーとかでも足…
干しゼンマイの煮物 ,,200531実家から干しゼンマイをたくさん貰った。 いつも母上の料理では食べているが自分では作ったことはない。 あっ、もらったのは母の友達の山菜採り名人(の奥さん)手作りと飛騨高山のやつとあともうひとつ別のやつ。今や国産干しゼン…
怒れ!民衆!コロナを食い物にする官僚と電通。,,200530電通。関連会社20億円ピンはねして、再委託孫請してさらにボロもうけ。って、ことだよね?? 官僚の天下りをどれだけ受け入れるか知らないけど、ヒドイはなしだよね。??何か、思い違いならコメント下…
大反省。知らなかった、肉の知識 ,,200527まず結論から、 「アメリカビーフは危険食べたらダメ」 「国産牛肉とオーストラリアビーフは一応安全」 ○ ○ ○と、別の話として 牛肉 は、あまり食べない方がいい。 と思うのだが、ここではその事は触れない。 食べる…
Amazon新兵器 ,,200525大音響笛 wind storm ⇒ 熊避け 耳が悪くなるほどうるさい。 TOKAIポケトーチ 66g: 市販ガスライターを燃料源にするトーチ ⇒ アタリメ等おつまみ関係を炙る 替えのライターの純正品がAmazonでは運送費で高いし、現物はなかなか売って無…
ハイブリッド・ストーブ試験とハンモッキングとFPマット ,,200518 05 17 ネイチャーストーブ(木の枝等木質燃料)を固形燃料ストーブの風防兼五徳にするアイデアのネイチャーストーブの試験に、人気のない森の空き地で近くに沢がある場所に行ってきた。 まぁ、…
「西武の森」と「宝暦石橋供養塔」散歩 ,,200516 05 15金曜 暑い。例の小径から太郎坊201地点へいくつもりが、ふと向かいの石仏の手前の小径を上ってみることにした。 どうせ、日高の住宅地に出るのだろうが、暇だから踏んでおこう。と、これが、なかなかき…
13日のお散歩 ,,020514昼飯を作ってから、お散歩。 背中が蒸れるのでウエストバッグにヘネシーハンモックと雨具等入れて、秘密?の小道から太郎坊201へ。操車場は電車の博物館。レトロデザイン復活版?が一番好き。↓ で、小一時間ハンモッキング。 で、御嶽…
勘解由山again ,,200513中山勘解由家範 の事跡に就いては検索して下さい。中山家範館跡 の石碑が実に情無く飯能市中山地区にある。 所詮その程度の文化レベルだ。 メッツァどころの話ではない。 ……北欧かよ?(古っ、笑)。 そこの説明書きに 中山館北の勘解由…
電源不要シャワートイレ 設置 ,,200512ウォシュレットを直そうとしてダメだった話の続きを忘れていた。すぐ後に見事Amazonで見つけた 「電源不要シャワートイレ」なるものを、 購入して設置して快適に使用中。 レビューも良かった。普通のシャワートイレも15…
宮沢湖南東のHammocking' ポイント ,,200506まず、テンくんを見かけた。 なんか得した気分。 ○ ○ ○ さて、駅前などでよくみるムーマ君の観光看板の地図では、「全く、山道はわかりませんから。」たまたま見つけたこの看板の地図が一番正確。 ただし、車道と…
太郎坊遺聞 ,,200505ひっかかっていた事を、もう少しわかってから記そうと思っていたのだが、どうも簡単には目鼻がつきにもそうもないのでとりあえず遺しておく。まず、隣の天覧山は、昔愛宕山と云った。で、京の愛宕山と云えば、八大天狗の首領 愛宕山太郎…
Hammockin' ポイント探し ,,200504ハンモッキングのポイントを探しに昨日は宮沢湖方面をふらふら。 こちらは、中途半端なので後日。本日は、トウノス山の枝道へ、ハンモッキングポイント探し。熊情報チェックすると大字飯能でも目撃情報。 ってことは、日高…